発酵食品の祭典「全国発酵食品サミット」in長野

全国発酵食品サミット

毎年恒例の発酵食品の祭典「全国発酵食品サミット」が今年は長野で開催されました。日本酒や醤油、納豆、漬物、パンなど、見渡す限り発酵食品!!!全国各地より発酵ファンが集結、3 日間で32,000 人が来場されたそうです。

さすがみそ王国・長野だけあって、みそ関連のブースがあちこちに見受けられました。久しぶりにマルコメ君とも再会できました!!

ミソガールは、みそまるステージやセミナー、ワークショップ等を担当。2 日間フル参加してくれたご家族がいらっしゃって、うれしかったです。

長野朝日放送「駅前テレビ」生放送。
アナウンサー松坂彰久さんと共にイベントの告知、みそまるの紹介をさせていただきました。

みそまるセミナーには、なんと、小泉武夫先生がサプライズ登場し、会場には歓声が上がりました。「みそまるは、一つの文化になったね」というお言葉を頂戴し、感激する一同。

ステージでは、みそ大好き芸人「三拍子」の高倉陵さんとコラボ。普段は落ち着いたトーンで話す高倉さんですが、ステージでは高倉節が炸裂。軽快なみそトークに会場は爆笑の嵐。みそクイズ大会では、正解者プレゼントの「信州味噌」争奪戦が繰り広げられました。

今回使用したみそは、長野県味噌工業協同組合さんの「信州味噌」です!!

美しい光沢のある冴えた山吹色、酵母と乳酸菌の働きにより、さっぱりとした旨味と豊かな芳香が特徴の信州味噌。長野県といえば日本屈指の長寿県ですが、健康長寿の秘訣は、毎日のみそ汁が大きなカギを握っているといっても過言ではありません。

おいしさと汎用性の高さから、今や全国各地で食べられている「信州味噌」の出荷数量は年間19 万トン超で、シェアは46%(全国1 位)となっています。

関連記事

  1. 神戸ポートピアホテル「親子みそまる教室」開催

  2. 【告知】6月25日(日)親子で楽しくウェルビーイング!DEARWELL祭

  3. 石井味噌、奥深く風雅な味わい「十年熟成味噌ソース」

  4. マルサンアイ「味の饗宴」×みそまる(西日本)

  5. 【ご当地味噌グルメ】大正ロマンを味わう逸品「信州須坂 みそすき丼」

  6. MICE 事業で日本や地域をPR 「みそまるde おもてなし」提案