九州
-
【ご当地味噌】麦麹由来の甘味と香りがミソ!九州麦味噌
麦味噌は、主に九州地方や中国・四国・関東地方の一部で生産されていて、中でも九州産のものを「九州麦味噌」と言います。麦…
-
長友味噌醤油醸造元・塩見陽子さん「南国宮崎・青島の地から世界へ!」
宮崎県の青島は、一年中温暖で南国の情緒漂う場所。長友味噌醤油醸造元(カネナしょうゆ)は、この地で140年以上にわたり南九…
-
酵素が活きている粉末味噌「MISOスパイス」が新発売!
宮崎県都城市にある早川しょうゆみそ株式会社より、世界の調味料をイメージした化学調味料・保存料等不使用の完全オリジナル…
-
日本の旅館の味を世界に届けたい!旅館山城屋「大女将秘伝の味噌」
旅館山城屋の魅力とは?「旅館山城屋」は、大分県の湯平温泉にある創業50年の旅館です。鎌倉時代に開かれたといわれる湯平温…
-
他に類を見ない解毒発酵! ソテツ味噌とは
ソテツは、奄美諸島や沖縄地方に自生する植物で、古くから味噌や醤油、焼酎、もち、粥、団子、菓子など、さまざまな食品に加…
-
活躍の場を、台所から食卓へ 鶴味噌「MISO TUBE」
キャッチーなネーミングの「鶴味噌さんのMISO TUBE 合わせ味噌」は、2種類の味噌と3種類のだしをブレンドした、風味豊か…
-
【味噌の店】福岡・中洲で最高の味噌汁を。「味噌汁 田」
日本三大歓楽街の一つ、福岡市・中洲のまちに、知る人ぞ知る本格派の味噌汁を提供する「味噌汁 田」がある。もともとはプロ…
-
こくみん共済coop〈全労済〉「みそまる教室」in鹿児島
全国各地でこくみん共済coop〈全労済〉×お母さん大学のタイアップイベントを開催中です。今回は、夏休みということもあり、自…
-
ほんのり甘い。栗のような黒大豆「筑前クロダマル味噌」
福岡県筑前町の広大な地で、「筑前クロダマル」や米、麦、野菜を生産している「むぎわらFARM」。「楽しく食べて楽しく暮らす…
-
和食会議出前授業・御井小学校「意外に豆みそ人気が高し!」
11月24日和食の日にちなみ、和食会議さんから依頼を受け、久留米の御井小学校でみそまる授業。子どもたちに利きみそをしても…