書籍
-
江戸時代にタイムスリップした気分で楽しみたい!『江戸川柳で読み解く 塩・味噌…
江戸川柳研究の第一人者である清博美さんの著書『江戸川柳で読み解く 塩・味噌・醤油』が発刊されました。本書では、当時の…
-
時短&カンタン!『“味噌”できれいにヤセるAtsushi式レンチン!MISO…
ライフスタイルプロデューサー・野菜ソムリエプロのAtsushiさんの11冊目の著書『“味噌”できれいにヤセるAtsushi式レンチン!M…
-
世界一カンタンな味噌作り!『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』
著者の榎本美沙さんは、夫婦で一緒に料理を作るレシピ紹介サイト「ふたりごはん」や、YouTube「榎本美沙の季節料理」で発酵食…
-
味噌汁は大事な一杯「御御御付」に込められた心
今では使う人も少なくなってしまったが、「御御御付」とは、室町時代、宮中に仕える女房たちが使った「女房言葉」に由来する…
-
『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!(1)』
愛知県豊橋市に引っ越してきた女子高生・国元ほのか、が主人公。先輩との交流を通じ、豊橋の文化や魅力を知っていくストーリ…
-
発酵ファン必読『マンガで読む発酵の世界』
酒、塩麹、味噌、醤油、ぬか漬け、甘酒などの発酵食品を、微生物を擬人化したユーモアたっぷりな4コママンガで紹介。インパ…
-
渡邊敦光先生の新刊発売「1日2杯のみそ汁で健康寿命を延ばす!」
味噌プレスにも連載中の渡邊敦光先生の長年の研究がわかりやすくまとめられているほか、健康的な家庭料理を得意とする浜内千…
-
『サバ缶みそ汁でスルッとやせる!病気が治る!』
「サバ缶みそ汁」の健康効果を医師や料理家が解説した一冊。味噌の栄養価の高さに、EPAやDHAといった良質な油が含まれるサバ…
-
にんにく+たまねぎ+みそ!? 料理研究家・村上祥子先生が提唱する『みそ玉』
料理研究家の村上祥子先生は、ちゃんと食べてちゃんと生き生涯現役で過ごす「食べ力®」を伝えたいと、国内外で料理教室や講演…
-
大手前大学×六甲味噌 マンガで伝えるみその魅力
大手前大学(兵庫県西宮市)のメディア・芸術学部学生が、マンガを通じてみその魅力を紹介しようと、特製のリーフレット「お…