【ご当地味噌グルメ】沖縄スイーツ「ナットゥンス」

もち米の粉、砂糖、赤みそ、ヒハツ(胡椒に似たスパイス)をよく練り混ぜ、好みの形に整え、サンニンの葉にのせ、上に落花生と白ごまをかけて蒸し上げたもの。サンニンとヒハツの香り高い沖縄独特のお餅で、正月に食される。モッチモチな食感と、ほんのり香るスパイスがクセになる味わい。

レシピを教えてくれたのは、ナカマ工房の名嘉眞みどりさん。取材記事はコチラ

関連記事

  1. 【ご当地味噌グルメ】小麦文化が生んだ群馬名物「おっきりこみ」

  2. 【ご当地味噌グルメ】尾張地方の郷土料理 じっくり煮込んだ「鮒味噌」

  3. 【ご当地味噌グルメ】田んぼのサザエ!? 飯山温泉「タニシのみそ煮」

  4. 【ご当地味噌グルメ】一皿で栄養満点◎徳島家庭料理「おみいさん」

  5. 浜子鍋

    【ご当地味噌グルメ】地みそで味わう生口島の浜子鍋

  6. 【ご当地味噌グルメ】病弱な細川忠利公を救った「からし蓮根」