焼津の新名物!鰹なまり節入りお味噌汁「おつけ」・漁師の味噌おでん「焼津おでん」

焼津の港町でなまり節をはじめとする水産加工品を販売するカネオト石橋商店。1902年創業、焼津で水揚げされる鰹を使い、なまり節製造を手がけたのが始まりだ。

「漁師の味噌汁 おつけ」(税別650円)は、特別なみそ汁という意を込めて、「おつけ」と命名。鰹のなまり節が入った贅沢な生みそタイプの即席みそ汁。なまり節と海藻のうま味が重なりあった逸品。

また、焼津で「おでん」といえば、黒はんぺんなどの練り製品が入り、鰹などの削り節とみそだれをかけて食べるのが決まり。「焼津おでん(漁師の味噌おでん)」(税別900円)は、自宅で手軽に焼津おでんの味が楽しめる。「漁師町・焼津ならではの商品をつくりたいと、思考錯誤の末に完成した一品。とてもいい味に仕上がっていますので、ぜひご賞味ください」と代表の石橋利文さん。

【カネオト石橋商店】
静岡県焼津市城之腰91-5
TEL/054-628-2920

焼津浜食堂

カネオト石橋商店の2Fにある「焼津浜食堂」は同店直営の食堂。 焼津の海を眺めながら、海鮮丼、まぐろ生姜焼き、まぐろ生利サラダ、焼津おでん等、焼津の地元魚料理が楽しめる。

営業時間/11:00~14:00頃まで(無くなり次第終了)
定休日/ 火曜・土曜・日曜日(夏季・冬季休業日有り)

関連記事

  1. 山高味噌・国産コシヒカリ米100%の風味豊かな本格あま酒

  2. JMC(ジュミッチ)新曲「みそしるママ らいすパパ」

  3. 幻の味を後世へ 珠洲伝統の味「ぶり味噌」

  4. 人とまちと歴史をつなぐ「味噌六太鼓プロジェクト」

    味噌桶が太鼓に変身!? 人とまちと歴史をつなぐ「味噌六太鼓プロジェクト」

  5. 発酵ドキュメンタリー映画『いただきます ここは、発酵の楽園』

  6. みそカツ駅弁ブームの火付け役 名古屋だるま「びっくりみそかつ」