一年の家族の健康を思い「七草粥 みそバージョン」

1月7日、「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願いながら七草粥(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)をいただく習慣は江戸時代に広まったそうです。年末年始で食べ過ぎで胃腸がお疲れ気味のこの時期、消化吸収のよいお粥にみそを入れれて、体をリセットしてみてはいかがでしょう。

胃腸は元気ですが、新年早々人生初のぎっくり首になり・・・、10 年以上お世話になっている東京高円寺の整体「FORME」へ駆け込みました。清水ろっかん院長は「任せなさい!」と、バキバキッと一瞬で魔法のように直してくれる。いつも通り全身、顔も矯正しシャキーン。顔はちょっと痛いけど効果テキメンです!!!

関連記事

  1. 平戸で出会った絶品!「茄子の鯛味噌田楽」

  2. 味噌鍋が名物の「大原の里」に宿泊

  3. みそトレンド万能調味料「トマみそ」ブーム到来!

  4. ミラノ万博 イベント

    ミラノ国際博覧会キックオフパーティー

  5. FM尼崎「コバ&リリーの大好き…この一時」

  6. 猫のひたいほどワイド

    猫のひたいほどワイド「アジのなめろう丼」