インドで「味噌仕込み会」

近年めざましい発展をとげるインドでは、現地で働く日本人が急増中。しかし現地では、味噌汁を飲みたくても、なかなか味噌が手に入らずに困っている人が多いのだとか。そこで今回、ニューデリー在住のミソガール八田飛鳥さんと八田舞さんが、「味噌仕込み会」を企画。

大豆と塩は、インド産のものを現地のスーパーで調達。麹(乾燥)は事前に日本から発送したものを使用。当日は、スカイプを使って仕込みの工程を説明させていただきました!

集まったのは現地で働く日本人とその家族、総勢15 名。業種も年代もさまざま。参加条件は、味噌好きな人。インドではまだまだ日本食が手に入りにくい環境です。和食が恋しくなると、あたたかいごはんと味噌汁が真っ先に思い浮かぶようです。海外でがんばる日本人の皆さんに、手前味噌の文化を届けられたらなぁと夢が広がります。今回は、10kg の味噌を全員で仕込みました。これから暑い夏が始まるニューデリー。どんな味噌ができるのか楽しみです。

関連記事

  1. 佐渡市「トキ米応援大使」プロジェクト

    「朱鷺米応援大使★奮闘記」北沢地区施設群

  2. 私ミソガール!お味噌汁飲むね!

  3. み子ちゃんの宮坂社長がやってきた

  4. 「Kitchen Love the Earth(キチラブ)」掲載

  5. 猫のひたいほどワイド

    猫のひたいほどワイド「さくら味噌で春をおいしく」

  6. 佐渡市「トキ米応援大使」プロジェクト 田植え

    「朱鷺米応援大使★奮闘記」生きもの調査