Facebook特別企画「みそまるdeバレンタイン」いよいよ結果発表!
40点を超える個性豊かな作品が集まりました。素敵な作品ばかりで選ぶのが大変でしたが、審査員の先生方、事務局で厳正なる審査をさせていただきました。
受賞者の皆様には、協賛企業様より素敵なみそ&だしなどのプレゼントが贈られます!!!

中本朱美さん
オトナな料亭風みそまる、器ごと食べられるハートみそまる、キャンディ風みそまる。
【中本朱美さん受賞の喜び】
大賞に選ばれて光栄です。ありがとうございます。愛情を込めて作れば、料理を通して相手に伝わる。材料の生産者さんへの感謝の気持ちも込めて作りました。だしにもこだわり、枕崎産の本枯節を使用。削りたての香りが一段とよくなります。誰でも簡単に作れるみそまるを通して、食の大切さや家族とのコミュニケーション、日本文化や和食、発酵食品の良さを見直すきっかけになればと思います。

個性溢れる素晴らしい作品ばかりで悩みましたが、中本さんのデザイン性とセンスのよさが目に留まりました。企画賞の中村あゆみさんの「ご当地」のテーマも面白いアイデアですね。皆さんこれからも、日本古来の最強サプリであるみそを、手軽に食べられるみそまるで、健康な毎日を送ってください。

坪田真子さん
大人シンプル、キラリと光る存在感。

彩りもあざやかできれい!具が見えていると、思わず飲みたくなりますね。手作りのみそまるをもらえたら、純粋にうれしいですね。

時川望愛さん
くまやハートなど愉快なみそまる。

どう見てもお菓子。これが味噌汁とは驚きです。デコレーションもきれいだしハートや顔などもあってほっこりしますね。

豊田悠子さん
ボックスをストーンでデコ。御目立ち度ピカイチ。

城いつ子さん
カラフルみそまる。丸くないみそまるも登場。

中村あゆみさん
大胆に熊本の食材や郷土料理を使ったご当地みそまる。

高乗馬杏名さん
かわいいお顔と花のバランスがキュート。
「みそまるdeバレンタイン」にたくさんのご応募、誠にありがとうございました。受賞された皆さん、改めて、おめでとうございます。残念ながら受賞をのがしてしまった作品も、それぞれに思いが込められいて、本当に素敵な作品ばかりでした。
きっと、もらった方のよろこびはハンパじゃないと思います!そして、うれしかったのは全国各地でイベントが開催され、「みそまる、楽しかったよ~」「おいしかったよ~」という声がたくさん届いたこと。
みそまるdeみんなが笑顔にハッピーになる。みそが、まあるくなっただけなのに、スゴイでしょう?!笑 これからも、楽しいみそまる企画をどんどんお届けします。たくさんのみそまるスマイル、ありがとうございました。





