【ご当地味噌グルメ】高知の郷土料理ボリュームMAXみそカツラーメン

「みそラーメン」の上にトンカツがのっている驚きの高知B 級グルメ「みそカツラーメン」。全国的に「みそカツ」といえば、愛知県の甘くて濃厚なみそダレがかかったトンカツが有名だが、高知で「みそカツ」といえば、「みそカツラーメン」のことを指す。発祥は、高知で初めてみそラーメンをメニュー化、県内に30 店以上を展開する( http://www.tontaro-kochi.com )。

ラーメン店になる前は食堂だったという同店。当時、人気メニューだった「カツ定食」のカツをラーメンに入れたらおいしいのではと、一口カツを入れたのが「みそカツラーメン」の始まりだ。ボリュームがあるトンカツと庶民的なラーメンの組み合わせがウケて、今や高知を代表するご当地グルメに。現在は県内のあちこちで「みそカツラーメン」が食べられる。ラーメン+ カツだから、当然カロリーは高いが、おいしさと満足度には代えられないと、病みつきになる人が急増。食べ始めは衣のサクサク感が残っているが、食べているうちにだんだんとカツがみそスープを吸って柔らかくなる。みその味がじんわり浸み込み、絶妙なおいしさなのである。

関連記事

  1. 【ご当地味噌グルメ】小麦文化が生んだ群馬名物「おっきりこみ」

  2. 秩父名物のB級グルメ「みそポテト」みそぽてと本舗

  3. 御膳味噌の伝統を受け継ぐ、志まや味噌・濱野正裕さん「量を追わず、質を追う」

  4. 【ご当地味噌グルメ】青森名物!たまごみそ

  5. 【ご当地味噌グルメ】上皇陛下も召し上がった 隠岐の焼きめし茶漬け

  6. 手軽にカフェごはん風!ヤマク食品「809MISO」シリーズ