ヤマキ・木谷富雄さん「わが家の味こそ、日本の食文化」

明治35 年、創業者木谷伝次郎が近隣の農家から原料を預かり、味噌麹、醤油麹にして返すことから始まったヤマキ醸造。現代表、木谷富雄さんが就任してからはお客様の声を反映した消費者「御用蔵」として製品づくりを続けてきた。

使用する原料は、国産有機JAS 認定の希少な原料。自然農法歴日本一の栽培農家「農業生産法人豆太郎グループ」と提携、農薬・化学肥料・除草剤などを使用しない、土づくりからこだわった製品を製造・販売している。

神川町は、その昔は「神泉村」という名で、「神が与えた泉のある村」といわれるほど水がきれいな場所。27 年前、木谷さんはこのおいしい湧水と美しい緑に惚れ込み、会社を移転し再スタートした。

毎年6 月には、1200 年の歴史を持つ四條司家を招き田植式と櫂入れ式が行われ、出来上がった味噌・醤油は四條司家を通じて皇室へ献上される。雅楽が奏でる中で行われる儀式は一般の参加も可能だ。

ヤマキ醸造は、米味噌・麦味噌・豆味噌と多くの種類の味噌を製造するほか、玄米味噌の製造も行っている。現在、最も人気があるのがこの玄米味噌で、ほのかな香ばしさと深みのある味わいが特徴。

「国産有機JAS 玄米味噌」
国産有機JAS 認定原料使用。玄米独特の深い旨味と味のバランスがよく、毎日のお味噌汁やおむすびに塗って軽く焼いても絶品。

また、味噌づくり教室や味噌仕込みキットの販売も積極的に行っている。「手づくり味噌を仕込むことで好みの味を知ることができ、自分でつくる食品から家庭の食文化が根付く。この楽しさを皆さんに知ってもらいたい。

日本が高度経済成長時代に入り、大量生産・効率化が進んでいく中で、次第に自然が失われ、輸入農産物が大量に入ったことで日本食文化がなくなりつつあるのが残念でならない。原料や昔ながらの製法にこだわり、日本の素晴らしい食文化を受け継ぐことを使命と思っている」と木谷さん。

本社では醤油蔵の見学のほか、野菜の収穫や豆腐づくり、醤油搾りの体験教室も行っている。詳細はお問い合わせください。

【株式会社ヤマキ】
埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原955
TEL/0274-52-7070

Yamaki, a brewery established in 1902, produces high-quality products made from organic soybeans with traditional methods. It makes various kinds of miso, among which the most popular is the flavorful brown rice miso. The president says its mission is to pass down the amazing Japanese food culture.

関連記事

  1. たむらや・高橋基雄さん&正恵さん「素材にこだわり手間を惜しまず“いい塩梅”のみそ漬づくり」

  2. 【味噌の店】代々木八幡駅近く。マスターの人情味あふれる「Haccho MISO Bar」

  3. 糀屋sawvih

    独自のスタイルで糀ライフを提案「糀屋sawvih」

  4. 熟成させた田舎風の麦味噌「十石みそ」

  5. 「2014 豆腐&大豆食品フェア」でみそまる体験会

  6. GINZA豉KUKI

    ひかり味噌プロデュース「GINZA豉KUKI」