味噌と柑橘系は相性抜群!今が旬の「ゆず味噌」

本日のtvk「猫のひたいほどワイド」井上正大のココが味噌では、「ゆず味噌」をご紹介しました。

昔から冬至の日に「ゆず風呂」に入ると、1年中健康に過ごせるという言い伝えがありますが、この時期におすすめの「ゆず味噌」もぜひ作ってほしいと思います。

ゆず味噌(作りやすい分量)

  • 味噌…150g

  • ゆず…1個

  • みりん…60ml

  • 砂糖…40g

作り方

  • ゆずの皮を薄くむき、細かく刻みます。ゆずを半分に切ってから果汁を搾り、こして種を取り除きます。
  • お鍋に味噌、みりん、砂糖を入れて混ぜたら、焦げないように弱火で3~4分程度練り上げます。
  • ゆずの皮と搾り汁を加えて、2~3分程度さらに練り上げます。

「御膳味噌」 は、阿波の初代藩主の蜂須賀家政公の御膳に供されていたという格式高いお味噌。お殿様気分で召し上がってくださいね(笑)。今回使用したのは、志まや味噌さんの「御膳味噌」です。インタビュー記事、ぜひご覧ください。

関連記事

  1. 県産一を決める「福井・醤油味噌鑑評会」米五の味噌が最優秀賞受賞!

  2. 天神コア「正福」へ

  3. 美味しさと栄養素はそのまま!「八丁味噌のパウダー」

  4. みそまるくんが電車に…?

  5. 野菜足りていますか? シンプルな味噌ドレッシングで味噌活推進!

  6. 発酵の神様・小泉武夫博士監修「Kouji&ko×みそまる」