四国
-
御膳味噌の伝統を受け継ぐ、志まや味噌・濱野正裕さん「量を追わず、質を追う」
徳島市にある「志まや味噌」は、明治32年に麹屋として創業し、その後、醤油と味噌の製造をスタート。120年以上の歴史をもつ、…
-
【ご当地味噌グルメ】一皿で栄養満点◎徳島家庭料理「おみいさん」
「おみいさん」とは、里芋や大根が入ったみそ味の雑炊で、徳島県民が昔から慣れ親しんでいる家庭料理。家庭によって味や具が…
-
【ご当地味噌】殿様に愛された徳島県の御膳味噌
阿波の名産品として知られる「御膳味噌」は、江戸時代からの伝統を受け継ぐ格式高い味噌。大豆よりも麹の割合が多いためやや…
-
【ご当地味噌グルメ】泣く子も黙る!高知の葉にんにくぬた
一口に「ぬた」といっても、地域によって使う食材や味わいはさまざま。中でも高知県のぬたは、見た目が真緑でインパクト絶大…
-
宇和島の飴屋と味噌屋が新コラボ 絶品「麦みそ飴」
愛媛・宇和島の手づくり飴屋「植村製菓」と味噌屋「井伊商店」の三代目が生み出した「麦みそ飴」が、地元はもとより全国的に…
-
【味噌の店】甘い?しょっぱい? 年中食べたいあん餅雑煮 香川「甘味茶屋 ぶど…
全国的に「雑煮」といえば、しょうゆやみそベースが定番だが、香川の雑煮は一風変わっている。なんと、白みそ仕立ての汁に大…
-
手軽にカフェごはん風!ヤマク食品「809MISO」シリーズ
徳島県にある味噌メーカー「ヤマク食品」が販売する「809(ハチマルキュー)MISO」シリーズは、料理にかけるだけで普段の食事…
-
神西味噌だれに漬け込んだ 四万十町名物「窪川米豚丼」
ロース肉3 枚を地元の「神西味噌(じんさいみそ)」に漬け込んで焼いたボリューム満点の一品。仁井田米を使用。肉・米・たれ…
-
【ご当地味噌グルメ】高知の郷土料理ボリュームMAXみそカツラーメン
「みそラーメン」の上にトンカツがのっている驚きの高知B 級グルメ「みそカツラーメン」。全国的に「みそカツ」といえば、愛…
-
チョコみたいで龍馬もビックリ!?高知バリューnoaでみそまる教室
ミソガールともヤン、高知に初上陸。飛行機を降りた瞬間、南国の雰囲気を感じた。それは、高知の人々に会って納得。出会う人…