和食の魅力再発見!特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」

2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)まで、東京・上野公園の国立科学博物館で特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」が開催されます。

※本展は2020年に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となり、改めて開催するものです。

本展の見どころは?

「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年。世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介しています。身近なようで意外と知らない和食の魅力に迫ります。

発酵は日本人の技術の集大成

コウジカビの顕微鏡拡大写真 画像:国立科学博物館

いま食べている野菜のほとんどは実は外国原産で、日本人の祖先と一緒に大陸から渡ってきました。品質改良による食材の多様性を紹介するとともに、和食を支えるスーパー技術“発酵”の仕組みを解説しています。味噌などの発酵食品は、日本人が自然を観察して改良を重ねていった技術の集大成とも言えます。

現代につながる“おいしい歴史”を巡る

織田信長が徳川家康をもてなした本膳料理の再現模型 奥村彪生監修 御食国若狭おばま食文化館蔵

縄文時代から現代まで、人々の知恵やおもてなしの心、海外との交流を通じて発展してきた和食の歴史を紐解きます。卑弥呼や徳川家康など歴史上の偉人たちの食卓や、江戸っ子が愛したファストフードの寿司、てんぷら、そばの屋台が並ぶ江戸の町を再現模型で表現しています。

日本近海の魚介を学ぶ

日本近海の魚介について学べるインタラクティブ映像展示

日本近海の魚介について学べるインタラクティブな映像展示は、魚影に手をかざすと解説が飛び出るしくみになっています。また、日本で食べられている魚の種類は世界屈指で、小さいイワシから大きいマンボウまで実物標本が展示されています。四季折々の美しい和食の映像にも注目です。

音声ガイドナビゲーターは白石麻衣さん

白石麻衣

乃木坂 46 卒業後は女優、ファッションモデルとして活躍し、Instagram や YouTube チャンネルで自身が作った料理の写真や動画を公開している他、コラボカフェのメニュー開発に携わるなど、料理に慣れ親しみ、和食も好きな白石さんが音声ガイドナビゲーターに初挑戦されるそうです。

会場レンタル版・配信アプリ版の音声ガイドでは、本展の監修者による展示解説や、和食クイズなどを交えながら、白石さんが「和食」の世界を楽しく案内します。

「小さい頃から和食が大好きで、今も和食のご飯を作って食べる事が癒しの時間です。様々な食材や和食の歴史などまだまだ知らないことがたくさん。私たちのまだ見たことのない和食の魅力が、この展覧会でたくさん発見できると思います。周り終わった時には『お腹空いた〜!』と、幸せな気持ちになってもらえるよう、精一杯務めさせていただきます」と白石麻衣さん。

和食展応援キャラクターはリラックマ

和食展オリジナルイラスト

誕生20周年を迎える大人気キャラクター・リラックマが「和食展応援キャラクター」になりました。リラックマはごはんとおやつが大好きな着ぐるみのクマ。本展オリジナルイラストは、そんなリラックマとコリラックマ、キイロイトリがご飯、味噌汁、魚、海藻など和食に欠かせない要素を身にまとった姿が描かれており、和食展をゆるりと盛り上げるそうです。

なお、和食展ショップでは、本展オリジナルイラストを使用した会場限定グッズや、「和食×リラックマ」のぬいぐるみなど会場限定グッズも準備中。さらに、食材に扮したリラックマたちが一つのお弁当箱に詰まった「お弁当ぬいぐるみ」をセットにしたチケットを販売予定だそうです!

【特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」開催概要】
会期:2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
前売券:一般・大学生1800円、小中高生500円
当日券:一般・大学生2000円、小中高生600円
※税込価格
公式サイト

文/秋山昭代

関連記事

  1. 【味噌の店】7年連続首位に輝く、手打ちほうとうの名店「へっころ谷」

  2. 甘じょっぱさと濃厚な舌ざわり 山本總本店「味噌羊羹」

  3. 麺匠 真武咲弥

    炙り味噌®ラーメン「麺匠 真武咲弥」

  4. 江戸甘味噌使用の「みそピー」50 年以上のロングセラー

  5. 全国発酵食品サミットINふくしま

    「全国発酵食品サミットINふくしま」司会

  6. 【味噌の店】人間大好き、社訓は“ 親孝行” 「ばんどう太郎」みそ煮込みうどん