「味噌」は最強ロハス食品!「HELLO ~ロハみそプロジェクト」

ロハスなヒト・モノ・コトを表彰する「第10 回ロハスデザイン大賞2015 新宿御苑展」(主催:一般社団法人ロハスクラブ、運営:月刊ソトコト/孫の力)が開催されました。「ロハスな人々」はビジネスや政治のあり方まで変える可能性を秘める存在として注目され、欧米ほか日本でも急増中。

この日は、「健康ときれい」を伝えるオーガニック・サロン「きれいのたね」のブースで、「籾発芽玄米」とともに、「ロハみそ」を使ったみそまるづくり&販売&試食を行いました。「ロハみそ」とはロハスなお味噌のこと。

味噌はもともとロハスなものですが、地元でしか手に入らない超プレミアム級味噌をセレクトし、「HELLO ~ロハみそプロジェクト」と命名。

協賛企業(六甲味噌製造所、花角味噌醸造、たちばな、長友味噌醤油醸造元、宮入醸造、マルキヨ味噌、中定商店、まるみ麹本店、ヤマキ、山内本店、マルカワみそ)の協力を得て、ロハスな暮らしとして「味噌のある生活」を提案。好評を博しました。

新宿御苑に訪れた外国人観光客の多くが、はじめての「日本(味噌汁)の味」に感動。また調味料にこだわりを持っているお客様も多く、「原料は?」「製法は?」「産地は?」といった質問に、ミソガールの味噌トークも全開。お客様は一つひとつ味噌の特徴を尋ね、味見をした上で納得し、味噌をチョイス。単価1000 円以上の味噌が飛ぶように売れていきました。

味噌は最強の「エコでロハスな食品」です。

Miso Girl held a misomaru workshop using Loha Miso, a blend of premium kinds of miso from sponsoringcompanies, at a booth at an event concerning LOHAS, which is one of the rising trends throughout the world that miso fits right in with.

関連記事

  1. マルエツ四季の森フォレオ店「みそまる体験会」

  2. 西京味噌を使用 葉山ラ・マーレ・ド・チャヤ「白味噌フリアン【CHOJYA】」

  3. 【ご当地味噌グルメ】田んぼのサザエ!? 飯山温泉「タニシのみそ煮」

  4. 主なイベント実績一覧

  5. ミヤワキ収穫感謝祭

  6. 阪急うめだ本店 みそまる

    阪急うめだ本店「今日からみそ活始めませんか?」