カレーにみそのスパイスを!

カレーはもはや日本人にはなくてはならない料理の一つで、みそ汁同様、カレーが嫌いな人はあまり聞いたことがありません。カレーにみそを入れるとおいしいのは、ご存じの方も多いと思いますが、しっかりコクを出したいときは赤みそを、まろやかさをプラスしたいときは、米麹がたっぷり入った甘口のみそ(関西白みそ、讃岐みそ、府中みそ等)がおすすめ。目安は一人分あたり大さじ1/2程度。

みそを入れるとおいしくなる理由は、みその豊かな風味と食材の味をまとめる力のおかげ。ちなみに東南アジアでは、「魚醤」をカレーに入れたりするそうです。「カレー」という定義はあいまいですが、スパイスをたっぷり効かせて、肉や魚、野菜などを煮込むことは共通しています。日本だけでなく、アジア、アメリカ、ヨーロッパ…、世界中で愛されるカレーが、「みそ」でさらにおいしくなることを、多くの人々に知ってもらいたいです!

カレーはインドのイメージが強いですが、「インドカレー」といっても民族、地域、家庭により、作り方も材料も形状もまったく異なるそうです。インドには、「カレー粉」というものはなく、家に常備してある数種類のスパイスをそのときある食材や気分によりミックス。スパイスはすりたてが一番風味がよいため、インドのお母さんたちは、家族のために、せっせとその都度スパイスをすりつぶします。百人いれば、百通りのお手製カレーが誕生、まさに「手前みそ」ならぬ「手前カレー」なのですね。

インド在住歴5年のミソガールASUKAによると、インドには約100 種類ほどのスパイスがあり代表的なものは約7種類。特に暑いインドでは唐辛子が大人気でほとんどのインド料理に、唐辛子が使われているとか。インドのスーパーマーケットに行くと、スパイスセクションが立ち並び、スパイスの組み合わせで味や香りの違いを楽しむそうです。

カレーに欠かせないスパイスやハーブは、「味」「色」「香り」で、料理に風味やアクセントを加えたり、消臭、着色としての役割も。また、高温多湿のインドでは、多量のスパイスを使うことが、食べ物の腐敗を防ぎ保存性を高めたり、病気や伝染病から身を守ることにつながります。まさに、スパイスを使うことは生活の知恵でもあります。おやおや?なんだか、みそと歩んできた道と似ていますね。みそもカレーも伝統食でありソウルフード。意外にも共通項が多く、深く通じるものがありました。

Curry is very popular in Japan and is also enjoyed all around the world. Miso, with its complex flavor, aroma, and rich umami, makes a great secret ingredient in curries and adds wonderful depth to the taste.

関連記事

  1. ほったらかしで神ワザ級!みそ漬けイリュージョン

  2. 味噌おでんの世界へようこそ

  3. 【夏みそ汁】キャベツとハムの冷やし豆乳みそ汁

    今年の「夏バテ対策」「美容対策」には医師、管理栄養士も奨める「夏みそ汁」

  4. ごま

    手軽でいて身近な名コンビ ゴマと味噌のイイ関係

  5. 味噌ラテ

    キュートな味噌ブレイクタイム「MisoLatte」

  6. 主役はみそ汁!武士たちの“みそ汁パーティ”汁講