エールタイプのフルーティーな風味!米五「味噌麦酒」

4月の酒税法改正で、果実、果皮などを原料に入れた、これまでにない香りや味のビールが誕生し、話題を呼んでいる。そんな中、福井の老舗みそメーカー「米五」から発売されたのは「味噌麦酒」。製造の際、麦芽を煮込む工程があり、その加熱を終えるタイミングで5%みそを加える。

使用しているのは、永平寺御用達の「蔵みそ」。このみそ入りの麦汁にビール酵母を加えて発酵、その後約1か月熟成し、ようやく完成となる。しっかりとしたコクと苦みに加え、エールタイプならではのフルーティーな風味と、ほのかにみそが香る新感覚の味わい。琥珀色に輝く美しい色合いは、目にも味わいをもたらすだろう。「みそ楽」(福井市春山2-25-1)他、8月下旬より福井県内の酒販売店等で販売開始(限定製造)。新感覚飲料の「味噌麦酒」、ぜひお試しあれ。

関連記事

  1. 【ご当地味噌グルメ】石川県能美郡川北町の名物「かわきた味噌豚どん」

  2. みそトマト

    老舗が生み出すユニークなみそ漬け 渋谷醸造「みそトマト」

  3. 発酵ドキュメンタリー映画『いただきます ここは、発酵の楽園』

  4. 名古屋名物みそかつ「矢場とん」コラボ「おっとっと<矢場とん みそかつ味>」

  5. 菓子工房やしろと越後みそ西のコラボ 「三階節みそドーナツ」

  6. カルビー史上最厚級!通常の約3倍の厚さ!「ポテトデラックス ブラックペッパー味」