【ご当地味噌グルメ】上皇陛下も召し上がった 隠岐の焼きめし茶漬け

島根県の隠岐では、「焼きおにぎり」のことを「焼きめし」という。「焼きめし茶漬け」は文字通り、焼きおにぎりを茶漬けにしたものだ。三角形や丸形に握ったおにぎりに、しょうゆとみその中間的な役割を持つ隠岐の伝統調味料「こじょうゆみそ」を塗り、じっくりと焼き上げる。焼き上がったら器に盛り、梅干しやねぎなどの薬味を添え、アツアツの煎茶をかければ出来上がり。みその香ばしさが広がり、体がほっとあたたまる一品だ。

今年退位された上皇陛下が隠岐を訪れた際、召し上がったことでも有名な郷土料理。できれば本場の味を味わいたいが、自宅で食べる場合は、普通のみそでも代用できる。

取材協力:隠岐観光協会

関連記事

  1. 【ご当地味噌グルメ】京都の伝統的菓子「葩餅」

  2. 郡上味噌が隠し味!濃厚で奥深い味わいのご当地カレー「奥美濃カレー」

  3. 【ご当地味噌グルメ】なめろうをアレンジ  千葉「さんが焼き」

  4. 【ご当地味噌グルメ】かつてのモーニングメニュー 山梨「おねり」

  5. 味噌もつなべ

    【ご当地味噌グルメ】ぷりぷりコラーゲンたっぷり「博多みそモツ鍋」

  6. 【ご当地味噌グルメ】田んぼのサザエ!? 飯山温泉「タニシのみそ煮」