【みそまるファーム】大豆の播種と畑の整備

今日は、大豆の播種と畑の整備のため、山梨の北杜市へのみそまるファームへ!

ミソガールの指導係を担当くださっている、木内由理子さんです。

まずは水路の確保から。意外と力がいる作業です。

大豆や野菜を食べるシカやイノシシなどの獣避けのために、畑の周りを何本もの電気柵で囲います。

そして、なんといっても草取りが非常~に大変。でも、安心、安全は作物のためには、手が抜けません。

大豆は、「トヨマサリ」「大袖の舞」、黒大豆や青大豆など、4 種類の農薬不使用の大豆栽培です。

一つひとつ手で蒔いていきます。

ジャーンプしたら、長靴が下の畑まで飛んでいった。

案山子がないので、とりあえず立っておきました。

いい汗かいたあとは、お風呂が最高! 増富の湯へ。

関連記事

  1. 時短、カンタン、おいしい! 即席みそ汁「みそまる」

  2. 県産一を決める福井・醤油味噌鑑評会 米五の味噌が最優秀賞受賞!

  3. 諏訪味噌技術研究会「みそに○○を入れると…!?」

  4. 手軽におうちで名古屋めし!マルチな味噌ダレ「献立いろいろみそ」

  5. 大源味噌・MISOカフェへ行くの巻き 

  6. みそまる本、台湾で発刊