【味噌の店】代々木八幡駅近く。マスターの人情味あふれる「Haccho MISO Bar」

その名の通り、八丁味噌の料理を楽しめるバー。愛知県出身、元グラフィックデザイナーの岡田武彦さんが11 年前にオープンした。八丁味噌とはミスマッチ、まるで外国のバーのようだが、のれんや箸袋、グラス、コースターなど、店内には八丁味噌をシンボルにした「8」のロゴがあちらこちらに。人気は「ナス味噌炒め」。牛スジを煮込んだスープをソースに活用することで、デミグラスソースのような風味に。

ほかにも、「ポーク八丁味噌焼き」「八丁カレー」「牛スジ煮込」など、八丁味噌を使った自慢のメニューの数々。オーナー自ら食材を調達、八丁味噌の魅力はなんといっても「コク」だと断言する岡田さん。八丁味噌好きの人にはたまらない店。だが、長年通う常連客が多いのは、マスターのお人柄。「取材はたいがい断ります。テレビに出たら一時は流行るかもしれませんが、大切なのは、数ある店から私を信頼し通ってくれる常連さんです」ときっぱり。常連さんは、扉の開け方ひとつでその日どんなことがあったのかすぐにわかってしまうのだという。「ただいま」と言いたくなる、あったかい人情味あふれる店だった。

【八丁味噌バー Haccho MISO Bar】
東京都渋谷区代々木5-67-10
TEL/03-5454-0118
営業時間/19:00 ~ 26:00
年中無休

関連記事

  1. 全国「和食」連絡会議 交流会

  2. 【ご当地味噌グルメ】小麦文化が生んだ群馬名物「おっきりこみ」

  3. 浅草の新たな“味噌スポット”あさくさ 味噌らぼ

  4. 「アジア開発銀行年次総会」アジアの未来、みそで幸せに

  5. 【味噌の店】独自に開発した漬け床が自慢 「くらま アトレ大井町店」

  6. 【味噌の店】代々木「ごちとん」(野菜を食べる ごちそうとん汁)