願いが叶ったらみそを塗ろう 米子「みそなめ地蔵」

みそなめ地蔵

長生き、子宝、豊作、病気治癒など、お地蔵さんに願い事をする地蔵信仰は全国各地に見られるが、「みそなめ地蔵」と呼ばれるものも各地に点在する。みそが昔から人々の生活に深く関わってきた証ともいえるが、みその主原料の大豆は、霊性があるものと信じられてきたことも関係している。

鳥取県米子市は、地蔵信仰が根付いたまちで、梅翁寺入口には「みそなめ地蔵」がある。地元旧家の先祖が、夢のお告げで日野川から掘り出したと伝えられている。地元の人々は、願い事が叶うと、感謝のしるしとしてお地蔵さんにみそを付ける。毎年8/24の地蔵盆には「みそなめ地蔵」にみそを塗って供養する。

かつて、みそやしょうゆなど「糀」を扱う店が多く在った米子だが、今でも「糀町」という町名が残っている。いつもは何気なく通りすぎてしまう町角のお地蔵さん。長い間人々の心の支えとなってきたその存在に感謝し、願い事をしてみてはいかが?

取材協力:米子市 

関連記事

  1. 贈り物に使える「みそ活用術」

  2. 味噌にまつわることわざ

  3. みそはミラクルレインボーな調味料「塩の代わりにみそ、砂糖の代わりにみそ」

  4. 3/24 〜25 秋田 東湖八坂神社 御味噌煮式・御味噌埋式

  5. 無病息災を願う恒例行事 盛松寺の「柚子みそ」

  6. 味噌

    みそは、脱アレルゲン食品!?