スーパーフード“スピルリナ”の恵みをおいしく「櫻井シェフの鮎藻味噌」

スピルリナ

健康・美容食品として知られるスーパーフード「スピルリナ」に注目。これを岐阜県産の大豆とともに仕込み、昔ながらの天然醸造でつくった「藻味噌」には、抗酸化作用や抗炎症作用が確認されている。

スピルリナは、アフリカやメキシコ等の湖に生息し、古くから食用にされてきた藻類。必須アミノ酸9種類を含むほか、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富である。

櫻井シェフの鮎藻味噌
マイクロアルジェコーポレーション 「櫻井シェフの鮎藻味噌」

「藻味噌」は独特な風味から、一般家庭での利用は難しいことが課題だったが、岐阜市のフランス料理店キッチン・ラトリエ・ドウ・エムの櫻井誠シェフが秘伝の製法で、「藻味噌」に清流長良川の天然鮎と、その身から引いた出汁を加えたみそだれを開発。

ほんのり甘口で天然鮎の旨味と生姜の風味が食欲をそそる。そのままごはんや豆腐に、野菜スティックなどのディップソースに。

関連記事

  1. エールタイプのフルーティーな風味!米五「味噌麦酒」

  2. 名古屋のことならこの人に聞け!大竹敏之著『名古屋めし』

  3. 最年少「みそソムリエ」みそを世界に伝える会社を起業

  4. スケーター・立つ 味噌計量マドラー「簡単くるっと回すだけ MADM1」

  5. 麦麹の甘さが特徴!秩父のおなめ

  6. 南島原市のオリジナルドラマ「転生みそ五郎どん~ここは異世界?南島原~」が配信中