特集
料理
対談
プロジェクト
店
飲食店
専門店
料理
和
洋
中華
アジアン
味噌汁
スイーツ
ご当地グルメ
学ぶ
味噌の種類
味噌の歴史
味噌の効用
味噌のアレコレ
キニナル
味噌
味噌加工品
味噌グッツ
書籍
その他
イベント
レポート
メディア
ヒト
味噌メーカー
専門家
味噌活
MISODO
高倉陵
酒井雅敏
SHOP
Sign in
Welcome!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
Sign in
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
ジャパン味噌プレス
特集
全部
料理
対談
プロジェクト
新感覚!食べるガーデニン…
最強の大豆発酵コンビ!味…
元力士直伝の味噌味の相撲…
キュートな味噌ブレイクタ…
店
全部
飲食店
専門店
おむすびと味噌汁スタンド…
おもてなしの精神を一椀に…
7年連続首位に輝く、手打…
発酵食品のおいしさをお弁…
料理
全部
和
洋
中華
アジアン
味噌汁
スイーツ
ご当地グルメ
小諸市の新ご当地グルメ「…
3種の味噌ピザ
フルーツ味噌×白玉団子
ゴーヤのスタミナ味噌チャ…
学ぶ
全部
味噌の種類
味噌の歴史
味噌の効用
味噌のアレコレ
肥満は万病の元 みそのコ…
みそや大豆製品に血糖値を…
妊娠中から始まる子育て …
味噌汁の香りを逃がさずべ…
キニナル
全部
味噌
味噌加工品
味噌グッツ
書籍
その他
大豆フリーの新感覚味噌 …
青森県の味噌グルメを冠し…
癒し系みそ!? 精神的ス…
牛もみそが大好き!? 産…
イベント
全部
レポート
【神奈川】みそまるマスタ…
主なイベント実績一覧
名古屋で開催!みそまるマ…
大阪・みそまるマスター養…
メディア
猫のひたいほどワイド「ア…
主なメディア出演実績(藤…
猫のひたいほどワイド「天…
猫のひたいほどワイド「白…
日本テレビ「ズームイン!…
ヒト
全部
味噌メーカー
専門家
さんが・平井孝芳さん「フ…
アーシャ=アジアの農民と…
ジャポニックス・土屋勇蔵…
Nice to miso…
味噌活
全部
MISODO
高倉陵
酒井雅敏
中田英寿さんが、日本の逸…
アイデアは日々の生活から…
ちくわにうどん、あのお菓…
ちょい足しでhappyみ…
SHOP
ホーム
ヒト
味噌メーカー
味噌メーカー
味噌メーカー
専門家
味噌メーカー
さんが・平井孝芳さん「フランス産の味噌づくり 地産地消で食の在り方を伝えたい」
2021-03-01
フランス・トゥール市近郊にある「さんが」は、麹や味噌、醤油を生産するほか、自給自足を目指して野菜の栽培や養蜂などを行っています。「さんが」の商品は、特に健康意識の高い地元フランスの人々に愛されています。代表の平井孝芳さんに、お話を伺いました。(聞き手 / 藤...
もっと読む
味噌メーカー
アーシャ=アジアの農民と歩む会・三浦照男さん「アジアの農民とともに持続可能な社会を」
2020-12-31
「特定非営利活動法人アーシャ=アジアの農民と歩む会」は、アジアの農民の自立と持続可能な社会を目指し、さまざまな支援活動を行っている。その一環として、インドに「アラハバード有機農業組合」を創設し、現地の有機原料を使用した味噌を製造販売している。副代表の...
もっと読む
味噌メーカー
天野屋・天野博光さん「地下の土室で産声を上げる 天野屋の麹」
2019-10-14
神田明神(東京都千代田区)のすぐ隣にある「天野屋」は、江戸時代から伝わる製法で味噌や甘酒、納豆をつくり続け、人々の生活を支えてきました。100年以上、麹製造に使用されている地下6m掘りつくられた土室は、貴重な文化財として、千代田区指定有形文化財に指定されて...
もっと読む
味噌メーカー
一馬本店・下川啓文さん&倫子さん「味噌をつくり続けて120年」
2019-09-05
一馬本店は、山口県防府市にある味噌と醤油の醸造場。もともと倫子さんの実家の家業であり、1988年の結婚を機に、啓文さんが四代目として後を継ぎました。「100人のお客様に1回だけ食べてもらうより、1人のお客様に100回食べてほしい」…味噌へのこだわりと、その...
もっと読む
味噌メーカー
糀屋三郎右衛門・辻田雅寛さん「主張しすぎず、脇役に徹すること」
2019-06-07
東京都練馬区に蔵を構え、150年にわたる歴史を受け継ぐ糀屋三郎右衛門は、「昔みそ」の名で愛されている。七代目・辻田雅寛さんに話を聞いた。(聞き手/藤本智子) 糀屋三郎右衛門について教えてください。 明治時代に茨城県で創業、193...
もっと読む
味噌メーカー
桶をレール運搬!?小田原の加藤兵太郎商店
2019-05-08
小田原市にある加藤兵太郎商店は、「いいちみそ」の名で知られるみそ蔵で約170年の歴史がある。厳選された国産原料と箱根山系の地下水で仕込み、80年以上使用している木桶でみそを熟成させるのが特徴だ。長年使用した木桶には独自の菌がすみつき、特有の味とコクを醸し出す...
もっと読む
味噌メーカー
祝・鳥取でみそ屋を開業! 藤原みそこうじ店
2019-04-08
藤原啓司さんは、1986年生まれの32歳。昨年秋、鳥取県にみそを製造販売する「藤原みそこうじ店」を開業した。大学時代に民俗学を勉強していたこともあり、当時から、人々の生活に根付いた農業や発酵文化に関心があったという。 大学卒業後は、農業に携わっ...
もっと読む
味噌メーカー
新庄みそ・山本美香さん「マンパワーがおいしさの秘訣」
2019-04-08
広島ならではの「かきだし入りみそ」「白みそ」ほか無添加の生みそなど、幅広い商品ラインナップを誇り全国区で展開する「新庄みそ」。昨年、先代の山本弘樹さん(現会長)から引き継ぎ四代目社長に就任した山本美香さん。女性ならではのきめ細かさとアイデアで会社を切り盛りし...
もっと読む
味噌メーカー
独自のスタイルで糀ライフを提案「糀屋sawvih」
2019-04-08
鎌倉駅からバスで約10分、緑豊かな竹林の中にひっそりと佇む「糀屋sawvih」。迎えてくれたのは、店主の寺坂寛志さん。実家は、福井県で糀屋と農家を営んでいて、幼い頃から食や発酵に親しみながら育った。 会社員生活や海外留学を経て、2014年に、家...
もっと読む
味噌メーカー
ヤマニ味噌・藤川茂さん「独自の発酵菌でオリジナルの味を」
2019-03-08
明治20年より伝統的な製法を受け継ぐ「ヤマニ味噌」。製造から営業、広報までマルチに担当する専務取締役の藤川茂さんは「手はかかっても、うちにしか出せない味を大切にしたい」と語る。(聞き手/藤本智子) 「ヤマニ味噌」について教えてください。...
もっと読む
1
2
3