「朱鷺米応援大使★奮闘記」味噌屋町

佐渡市「トキ米応援大使」プロジェクト

佐渡市相川には、味噌屋町(みそやまち)があります!!!

江戸時代の佐渡金山開発と共に、佐渡の味噌づくりが発展。

この辺りに味噌屋さんがたくさんあったそうです。

近くに米屋町と、八百屋町もありました。

金山で働く人たちもきっと、おにぎりと味噌(みそまる元祖?)をお弁当に持っていってただろうね~と盛り上がりました。

関連記事

  1. 猫のひたいほどワイド

    猫のひたいほどワイド「アジのなめろう丼」

  2. 主なメディア出演・掲載実績

  3. 木桶に仕込んだ味噌

    愛情込めて育てた大豆がお味噌になりました!

  4. 究極のみそまるを求め「みそまるファーム」

  5. 諏訪味噌技術研究会

    諏訪味噌技術研究会×みそまる「味噌に○○を入れると⁉」第2弾

  6. 「手軽に作れて、キレイに効く! みそまる (主婦と生活社)」発刊