「朱鷺米応援大使★奮闘記」味噌屋町

佐渡市「トキ米応援大使」プロジェクト

佐渡市相川には、味噌屋町(みそやまち)があります!!!

江戸時代の佐渡金山開発と共に、佐渡の味噌づくりが発展。

この辺りに味噌屋さんがたくさんあったそうです。

近くに米屋町と、八百屋町もありました。

金山で働く人たちもきっと、おにぎりと味噌(みそまる元祖?)をお弁当に持っていってただろうね~と盛り上がりました。

関連記事

  1. BSフジ「サンド道楽」 三拍子 味噌伝道師MISODO

    BSフジ「サンド道楽」

  2. 久留米でみそ講演会

  3. 鯉こく

    鯉を味噌汁で煮た「鯉こく」

  4. KBS京都「てっぺんとったるで!」出演

  5. 【みそまるファーム】いよいよ大豆収穫の巻

  6. 木桶に仕込んだ味噌

    愛情込めて育てた大豆がお味噌になりました!