キニナル

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • キニナル味噌
    • 甲信越長野県

    年に一度の「寒仕込み」 ひかり味噌、醸造技術を次世代へ

    伝統的な「みそ玉づくり」の手法で行われる、ひかり味噌の年一度の「寒仕込み」が、同社の飯島グリーン工場(長野県上伊那郡…

    • キニナル味噌
    • 四国愛媛県

    愛媛の麦みそ共通ロゴマークで国内外向けブランド戦略

    「愛媛の麦みそ」の特徴は、大麦、はだか麦を原材料にふんだんに使っていること。「はだか麦」とは、大麦の一種で、表皮が剥…

    • キニナル味噌加工品

    大橋珍味堂「柿の種味噌味」

    創業100 余年、開業以来質の高い安全な商品にこだわり続けてきた大橋珍味堂。バリエーション豊富な「柿の種」シリーズから、…

    • キニナル味噌加工品
    • 新潟県甲信越

    菓子工房やしろと越後みそ西のコラボ 「三階節みそドーナツ」

    しっとりとした食感と、香ばしいみその風味が特徴の「三階節みそドーナツ」は発売以来、あっという間に店の人気商品になった…

    • 書籍

    食べるべき食材が一目瞭然 『今あるがんを消すスープと味噌汁』

    消化器外科医として4000例以上の手術をしてきた、西台クリニック(東京都板橋区)の済陽高穂院長。がん増加の要因は、毎日の…

    • キニナル味噌加工品

    ピリ辛みそがクセになる「畑名のおっさんみそ」

    豆本来の甘みを生かす薪焚きの煮豆を使用し、昔ながらの天然醸造でつくられた「畑名味噌糀店」自慢のみそ。地元で契約栽培し…

    • その他

    幻の味を後世へ 珠洲伝統の味「ぶり味噌」

    珠洲市の体験宿泊施設「木ノ浦ビレッジ」では、伝統の味を後世に伝えることを目的に、「ぶり味噌」づくりを毎年1 月に実施。…

    • 書籍

    特製みそマドラー付き『高血圧を防ぐ 減塩みそマドラーレシピBOOK』

    共立女子大学教授・上原誉志夫氏(医学監修)、岡本正子氏( 栄養監修・料理)の共著。最新の研究で、みそには減塩効果があり…

    • 書籍

    一家に一冊常備したい『味噌の教科書』

    管理栄養士・料理研究家の本田祥子さん監修。みその種類や製造方法、発酵の秘密など、みその教養を網羅。みそ料理ほか、みそ…

    • その他

    みそ由来の乳酸菌新素材「蔵華(くらはな)乳酸菌LTK-1」を開発

    愛知の老舗醸造メーカー・イチビキは、アダプトゲン製薬と共同で、イチビキのみそ蔵に長年すみついていた乳酸菌から乳酸菌新…