味噌のアレコレ

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. アサリ味噌汁
    • 味噌のアレコレ

    貝は水からor沸騰してから?どちらが正解?

    数ある貝類の中でも、アサリやシジミは私たち日本人にとって馴染み深く、調理方法も焼く、蒸す、煮るなどさまざま。中でも、…

  2. 味噌
    • 味噌のアレコレ

    味噌の緩衝能

    「緩衝能」(かんしょうのう)とは、本来のpHを保持する能力のこと。たとえば、水に酸・アルカリを添加するとpHが変化するが…

    • 味噌のアレコレ

    日本に伝わる民間療法「みそ灸」

    仏教と共に日本に伝わり、江戸時代に本格的に流行して以来、民間療法として人々に愛用されてきた「お灸」。温熱でツボを刺激…

  3. 味噌学
    • 味噌のアレコレ

    みそ汁を温め直すと、なぜ塩辛くなる?

    みそ汁を温め直すと、つくり立てよりも塩辛く感じた経験はないだろうか? 『おいしさをつくる「熱」の科学』(発行/柴田書店…

  4. みそなめ地蔵
    • 味噌のアレコレ

    願いが叶ったらみそを塗ろう 米子「みそなめ地蔵」

    長生き、子宝、豊作、病気治癒など、お地蔵さんに願い事をする地蔵信仰は全国各地に見られるが、「みそなめ地蔵」と呼ばれる…

    • 味噌のアレコレ

    田楽から進化!?煮込めば煮込むほど美味!みそおでん

    秋も深まり、あったかいおでんが恋しい季節がやってきた。さて、おでんのルーツは「みそ」と関係が深いことをご存じだろうか…

    • 味噌のアレコレ

    無病息災を願う恒例行事 盛松寺の「柚子みそ」

    大阪府河内長野市にある盛松寺(せいしょうじ)では、毎年12月21日に、参拝者に向けて「 柚子みそ」が限定300個配布される。寺…

    • 味噌のアレコレ

    「垂れ味噌」で年越しそばを

    「垂れみそ」とは聞きなれない言葉だが、みそに水を加えて煮つめ、袋でこして滴らせた汁のことを指す。現代では、そばは醤油…

    • 味噌のアレコレ
    • 中国広島県

    味噌をのせて合格祈願!広島「才蔵寺」

    広島市内にある才蔵寺は、福島正則の家臣、可児才蔵を祀っている寺であり、合格祈願の「ミソ地蔵」があることで知られている…

  5. 漆器
    • 味噌のアレコレ

    覚えておきたい椀マナー

    蓋の開け方は?左手でお椀をしっかり支え、右手で蓋の上部を持って開ける。開けにくい場合は、左手の親指と他の指でお椀の縁…