味噌のアレコレ
-
【味噌をつける】の意味や由来、使い方を解説!
【味噌をつける】の意味とは味噌ディップ? おかず味噌? いえいえ、今回ご紹介するのは、慣用句の「味噌をつける」で「し…
-
味噌汁の香りを逃がさずべし! 煮えばなで召し上がれ
味噌の味は、甘・辛(塩)・酸・苦・旨とさまざまな風味が複雑に絡み合い、絶妙な味わいを醸し出している。味噌の「噌」は、…
-
みそは、脱アレルゲン食品!?
食物に含まれる原因物質(アレルゲン)を異物として認識し、自分の身体を防御するために過敏な反応を起こす「食物アレルギー…
-
安全にみそ汁を楽しみましょう!加熱の際の「突沸」にご注意を
「突沸」とは、飲み物などを加熱した際に急激に沸騰が起こり、中身が飛び散る現象です。電子レンジ、ガスコンロ、IHクッキン…
-
「備荒食」として大活躍した味噌
「飽食の時代」といわれる現代では思いもよらないが、かつての日本では、飢饉によって多くの命が奪われていた。古代から江戸…
-
覚えておきたい椀マナー
蓋の開け方は?左手でお椀をしっかり支え、右手で蓋の上部を持って開ける。開けにくい場合は、左手の親指と他の指でお椀の縁…
-
味噌をのせて合格祈願!広島「才蔵寺」
広島市内にある才蔵寺は、福島正則の家臣、可児才蔵を祀っている寺であり、合格祈願の「ミソ地蔵」があることで知られている…
-
「垂れ味噌」で年越しそばを
「垂れみそ」とは聞きなれない言葉だが、みそに水を加えて煮つめ、袋でこして滴らせた汁のことを指す。現代では、そばは醤油…
-
無病息災を願う恒例行事 盛松寺の「柚子みそ」
大阪府河内長野市にある盛松寺(せいしょうじ)では、毎年12月21日に、参拝者に向けて「 柚子みそ」が限定300個配布される。寺…
-
田楽から進化!?煮込めば煮込むほど美味!みそおでん
秋も深まり、あったかいおでんが恋しい季節がやってきた。さて、おでんのルーツは「みそ」と関係が深いことをご存じだろうか…