キニナル
-
味噌ファン必訪のテーマパーク「みそぱーく」
愛知県西尾市にある「みそぱーく」は、江戸時代後期からの伝統を受け継ぐ醸造元「はと屋」が運営する味噌のテーマパークだ。…
-
ひかり味噌秘伝の技と精神を詰め込んだ新ブランド「銀座豉特選」
ひかり味噌がプロデュースする「GINZA豉KUKI」は、「発酵と熟成」を新たなかたちで表現し、国内外に発信する日本料理レストラ…
-
新感覚味噌スイーツ「MISO POUNDCAKE」始動
浅草や錦糸町にある味噌専門居酒屋「みそら屋」を運営する株式会社サードプレイスが、新たに味噌スイーツブランド「MISO POUN…
-
あの伝説の大男「みそ五郎」マスク着用で感染防止
南島原市に伝わる「みそ五郎」の伝説とは、その昔、同市にある高岩山に住んでいたというみそ好きの大男にまつわる話です。こ…
-
活躍の場を、台所から食卓へ 鶴味噌「MISO TUBE」
キャッチーなネーミングの「鶴味噌さんのMISO TUBE 合わせ味噌」は、2種類の味噌と3種類のだしをブレンドした、風味豊か…
-
おうち時間を有効活用!世界で一つの手づくり味噌
今や買うのが当たり前になっている味噌だが、昔はどの家でも味噌づくりをしていて、その流儀は母から子へ代々受け継がれるべ…
-
味噌桶が太鼓に変身!? 人とまちと歴史をつなぐ「味噌六太鼓プロジェクト」
徳川家康公生誕の地として知られる愛知県岡崎市は、八丁味噌や太鼓、花火など、多くの伝統産業が培われてきた地域でもあり、…
-
『だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!(1)』
愛知県豊橋市に引っ越してきた女子高生・国元ほのか、が主人公。先輩との交流を通じ、豊橋の文化や魅力を知っていくストーリ…
-
発酵ファン必読『マンガで読む発酵の世界』
酒、塩麹、味噌、醤油、ぬか漬け、甘酒などの発酵食品を、微生物を擬人化したユーモアたっぷりな4コママンガで紹介。インパ…
-
古来の伝統食材がタッグを組んだ!みそ×酒粕が生み出す新たな味わい
関西風のまろやかな味わいとまったりとした甘み、豊かな風味が特徴で、芦屋マダムやプロの料理人の御用達として知られる「六…